2025年6月27日金曜日

7月のおたより

  例年より蒸し暑い梅雨を迎えた6月でしたが、もう少し続きそうですね。6年生は、修学旅行を終えた学校も多くなってきていると思います。土産話を聞けるのがとても楽しみです。

 7月は夏休みもあり、ワクワク感が増す時期だと思います。お便りにも載せていますが、そろそろハンドテニスの大会を開催予定です。交流センターで練習して、是非参加して欲しいと思っています。

 6月のサイエンスでは、ハンドソープから作る固形石鹸づくりをしました。サイエンス期間来所してくれた児童のほとんどが参加してくれて、液体が固体になる瞬間をとても興味深く、また、楽しんでいました。7月は、皆で星空の投影会をしたいと思います。自分だけの星空工作も用意していますので、工作にもチャレンジして欲しいです。

 こんな運動をやってみたい、こんなゲームで皆と遊びたい、こんな工作もやってみたいといった子ども達の色んな気持ちを交流センターで共有出来ればと思っています。

 今月も、階段を上って元気よく遊びに来てください!職員一同楽しみに待っています。






2025年6月2日月曜日

6月のおたより

 6月に入り、アジサイの花も色づいてまいりました。雨も多くなって来ましたが、館内や屋外問わず子ども達は日々様々な遊びに好奇心旺盛な時期だと思います。

 交流センターでは、今月もいろんな遊びや工作、実験が出来ますが、基本的にはやりたいことを見つけて遊ぶ、のんびり本を読んでみたり、みんなが遊んでる姿を見て一緒に遊んでみたりそんな自由時間を過ごしながら、いろんな学年・学校の子ども達とふれあったり、私達大人の職員とふれあって欲しいと思っています。


 5月は、ビーチボールや卓球で遊ぶ児童が多くみられました。
 ハンドテニスも大会をしたいと話している児童が居るので、機会を作れると良いと
 思っています。
 玩具としては、家のテントやドミノが増えました。かわいいお家でお店を開いて遊ぶ
 児童がいます。
 

2025年5月1日木曜日

5月のおたより

 晴れ渡った空に新緑の木々が、爽やかな気持ちにさせてくれる季節になって参りました。

入学、進級から1ヶ月が過ぎようとしていますが、こども達も新しい環境に少しづつ慣れて来ているのではないでしょうか。

今月も交流センターでは、様々な工作やイベント、サイエンス実験を行います。お友達と楽しい時間を共有出来ると思いますので、気軽に遊びに来てくださいね!



  ウェルカムイベントでは、交流センターにまつわる〇×クイズで盛り上がりました。
  3月に行った迷路は、5年生児童が毎日センターに来てくれて、素晴らしい迷路を
  作り上げてくれました。子ども達の集中力とアイデアに感動しました。

2025年4月2日水曜日

4月のおたより

 桜の花も咲き始め、やっと春らしくなって来ました。うららかな陽気に、公園で遊ぶ元気な子供たちの声がワクワク感を運んできますが、あいにくの冷たい雨に昨日今日と花冷えとなっていますね。

 今年度も交流センターは、楽しく面白く笑顔で遊べる時間を提供していきたいと思っております。気軽に階段を上がって来てください。職員一同皆さんに会えることを楽しみに待っています!





2025年3月25日火曜日

春休み期間について

 春休みの3月26日(水)~4月5日(土)の間、日曜日以外

9:00~17:00迄開所しています。

12:00~13:00は、持ってきたご飯をスタディルームにて食べることができます。

26日(水)は、イベントの『迷路』の最終日です。暗い迷路を進むと宝箱が待っています

ドキドキワクワクの迷路をみんなで楽しみましょう

是非遊びにきてくだ来てください!

  *おやつの持ち込みは禁止です*


2025年3月1日土曜日

3月のおたより

 今週は本当に温かい1週間で、春がすぐそこに来ている様に感じられましたが、来週はまた寒さが戻って来るとの事で、この季節は春寒料峭、健康面でも気が抜けない日々が続きそうです。今月交流センターでは4月からの新しいスタートに向けて、ワクワクドキドキできるような工作やイベントを企画しています。たくさんの子ども達の笑顔に会える1日を、職員一同楽しみに待っています。








2025年2月8日土曜日

2月 サイエンス

 2月12日(水)午後14時~

サイエンスの時間として粘土でスライム作りを行います。

ふわふわな感触のスライム作りを皆で楽しくしてみませんか?



2025年1月31日金曜日

節分イベント

 2月5日(水)15時~節分イベントを行います。

みんなで楽しく遊びましょう!


2月のおたより

 寒暖の差が激しくなり立春を迎える2月は、暦の上では春となります。

日も段々と長くなり、子ども達を送り出す時間帯も顔がしっかり確認できる様になってきました。

2月も、寒さに負けずみんなで楽しく過ごせるイベントや工作をを用意しています。

節分にちなんだゲーム、バレンタインデーに向けて工作を考えてみました。

職員一同、子ども達の笑顔に会えることを楽しみに待っています!





2025年1月6日月曜日

1月のおたより

 明けましておめでとうございます。

皆様、どんな冬休みを過ごされましたか?

子ども達に会って楽しい土産話を聞けるのが楽しみです。

さて、1月ですが以下の通りカルタやサイエンス工作の準備をしています。

寒さに負けず、みんなで楽しく遊びましょう♪



 本日より1週間 交流センター神社でおみくじが引けます!今年の運試しお楽しみに♪